enkanotabito*live.jp
*の部分をあっとまーくに変えてください。
レベル編成ともに未定なのでメモになります
カビゴン のろい/すてみタックル/じしん/ねむる@たべのこし
フォレトス まきびし/のろい/ねむるorめざパ虫/だいばくはつ@みずたまリボン
ゲンガー ほのおのパンチ/どくどく/ほろびのうた/ねむる@もくたん
ライコウ 10まんボルト/めざパ氷/どくどく/ねむる@はっかのみ
スイクン なみのり/どくどく/ほえる/ねむる@きせきのみ
ナッシー やどりぎのたね/サイコキネシス/めざパ草orねむりごな/こうごうせい@まひなおしのみ
誤解されたかもしれません。
ブラッキーのカビに対する「流し」性能については否定するつもりはありません。サブ技に左右されないのは強みですし
あくまでも問題として上げたのは「流し」の定義ではなく「万能」という言葉についてです;
「万能」というと聞こえは良いのですがいくつかの落とし穴はあります。
流し回数の概念については覚えてます。
スルーのつもりなんてないです。そこを踏まえた上で書いたつもりなんですけどね;
否定するのではなくむしろもっと進んだようなわき道に逸れたような話になってますが(どっちだよ
以下を見てもらえるとありがたいです
硬さについては申し分はありませんが急所の事故や天候といったその他の要素に左右されることも念頭においてください。
流し回数は上の要素に気づけなければ崩れてしまう可能性がある。
とてもポケ戦の時点で看破できるものではありません。
情報戦などで判明している場合は別ですが;
面子によってはある程度の方向性が予想がついてもあくまでも予想の範疇から抜け出さない
流し回数の確保は厳密には分かりません。
第六感のようなものは知りません。
カビを流す際にブラキで対応すると数の上では1対1
だけど実際には3対3
その他のポケモンと相対する場面があるので不安要素は拭い去れないということです。
そこを捕らえることは難しいと思います。
カビブラは一種の戦術としては完成しています
カビブラのログを持っていないのでリンクを貼らせていただきました。
成功例
http://wannonk.up.seesaa.net/image/08112120BEA1A4C1A1A1A3CAA4B5A4F3A1A1A5ABA5D3A5D6A5E9C2D0A5ABA5D3A5B4A5F3.mht
カビを捕まえて一直線
失敗例
http://fish.kakiko.com/ampm/sheepcup/k43.htm
カビ以外の2匹との相性によってはロックされて勝利につなげにくいこともある
ブラッキーがあまりカビに相手をされずに逆にガラガラサンダーに圧力をかけられています。
相手の戦術によっては昆布、天候という要素が関わってきたときが怖い
昆布に関しては省略します
天候変化に関してはカビブラを使用する側に対して使ってくるという前提でまとめました
カビブラ側の対応も用意してます
*晴れ
月の光で文字のPPを潰せます。とはいえ月の光もなくなりますが;
http://csx.jp/~pokemon0/black2.htm
http://csx.jp/~pokemon0/black7.htm
他にも流し役割があるときはあまりおすすめしません
カビブラではなかったけど気にしないで下さい(駄
*雨
注意するべき属性は水と電気ですがより重要視するべきは電気技だと思います。
ハイドロや雷といった大技が飛んできます。ハイドロ波乗りといった天気コンボに関しては流石に特殊受けとしてのカビでもそれを超えたものについては専門の水などに任せたほうがいいと思いました。ある程度はカビでも誤魔化しはききますが;
雷は命中率100%になる上に麻痺の追加が3割になるのでカビが麻痺した場合事故が発生する可能性があります。タイプ一致の55サンダーライコウが難しいといわれる理由がまさにそれです。
なお水と電気の技を併せ持つ55雨乞いスターミーは怪しいです。カビパはキングドラハピナスといったポケモンがいればいいのですが汎用性を求めた結果スターミーやスイクンなどに任せたものが多いと思います。対処法としては受けきれないので読みを聞かせターンを稼ぎ雨が止んだ後で潰した方がいいです。
その他の属性については天候が変わらない状態と同じように受けが効きます。
*砂嵐
岩地面鋼はダメージを受けないのでその他の属性は大打撃を受けてしまいます;
逆を言えばどの属性でも(相手によりますが)ダメージ増加を狙えるのでそこはメリットとデメリットというかは捕らえ方の違いこそあれ同じものだと思います。そしてお互いに攻撃チャンスが生まれます。
受けるよりもダメージレースで相手をいかに倒すかが優先されると思います
まずブラッキーは出せないでしょう;
一応ノーマルに耐性持ちがいれば相手カビに関しては流しきることができます。
ブラッキーを使う上ではただ流すだけでは駄目です。
後攻バトンを利用したりも有効ですが限界はあります
ブラッキーのバトンを阻害してしまうポケモンがいればただ時間を稼いだまま終わってしまうことがある
言葉足らずですみませんでした;
でも自分が過剰に意識してるだけいう落ちだったらどうしよう><
結果その通りでした(駄
ブラッキーは万能ってカビブラのブラッキーじゃないらしい
あまりにもひどいぞこりゃあ
過去の過ちを消さずに残しておく
欝だ生きよう
両方カビ受けという役割を持ちながら異なる性質を持っています
例を出した方が分かりやすいですね
お互いにカビパで戦い、必ずカビを出す前提を起きます
そうでないとカビ受けを用意する理由がなくなるからです
自分:カビゴン、カビゴン流し、何か
相手:カビゴン、何か、何か
カビを流す際の条件は以下の通りで
ブラッキーは月の光(奇跡)、ノーマル耐性持ち(眠る或いは道連れ爆発)とします。厳密に言えばパルはノーマル技が等倍なんですが爆破が使えるので後者に分類しています
簡単に言えばカビブラにするか否かってことなんですが;
ブラッキーを使う場合
*メリット
カビゴンのサブ技はあまり気にならない。
状態異常を食らっても一度は持ち直せれば甘えるでカビに繋ぐことができる
他のポケモンを捕まえて甘えるとバトンで決定力の"補佐"をできる
他のポケモンにも圧力がかかる
*デメリット
月の光は回数制限だから当て逃げで削り+飛ばしでロックを組まれると脆い
急所や天候にあたると建て直しが難しい
攻撃技がないので反転攻勢できない
ノーマル耐性持ち
*メリット
長期的にカビを受けることができる
急所などは気にならない
直接の決定力をもつ可能性がある
*デメリット
サブ技読みを外すと辛い(一応爆破や道連れで挽回できる可能性はありますが)
相手カビ以外の取り巻きとの相性ゲーを伴う
他のポケモンの基点にされる可能性がある
例えば雷カビ相手にサイドンを出したのにガラがくるとか
それならカビゴンの技が読めてエアームドとゲンガーかサイドンがいれば楽勝じゃない?
すてみ雷地震眠る@食べ残し
「あれ何これ」「受からないじゃないかばかー」と驚愕や文句が飛んできそうなんで避難中します
嘘です。石を投げないで
対処法はあります
レベル差があれば相手カビに鈍いがないのでサブ技読みでカビを出るし状態異常が入ってたらいずれ寝るから受けられる
ブラッキーの場合は楽なんですが一応プレイングで解決できます。不安定です
相手の選択を考えるとブラッキーは全体に圧力がかかるし
ノーマル耐性を用意できれば反撃に転じることができる
どちらも一長一短
パーティーの方針によって変わりますが
追記
パーティーを組む上でレベル配分は重要です。
ブラッキーは月の光に頼るのなら52以上でなければいけないとある種の制限があります。
一方でノーマルに耐性があるポケモンはどのレベルでも組み込むことができます。
最後にですがこの記事を書くきっかけとなったのは某茶でブラッキーは万能流しという言葉が出たからです。天候やPPといった不安要素を持っていながら万能というのはおかしいんじゃないかと思い鋭い言葉で批判してしまいました。
該当する方すみませんでした;;
50 エアームド ドリルくちばし/どくどく/ふきとばし/ねむる@きせきのみ
50 ライコウ 10まんボルト/めざパ氷/どくどく/ねむる@はっかのみ
50 ヘラクロス メガホーン/のろい/ねむる/ねごと@ぎんのこな
50 スターミー なみのり/かみなり/こうそくスピン/じこさいせい@まひなおしのみ
50 ハピナス うたう/ちきゅうなげ/すなあらし/タマゴうみ@せんせいのつめ
サイドン
省略で(待
意外と基点が少ないのがネックですね;
基本的に無茶に突っ込まずに温存方針で出しどころを見つけて特攻という風に考えています。
エアームド
どくどくのスペースはガラ相手の泥棒や地震カビ相手の鈍いも考えています。
ヘラクロス
めざパ飛行だとバンギラス電気相手etc相手に事故るのとスイクンが潰せるか不安だったので鈍いにしました。
ライコウ
単発の薄荷眠るか寝言ピントかは考え中です
スターミー
撒き菱除外したいのでスピンです
光の壁にするかどうかは考え中
ハピナス
特殊を潰す歌う投げです。
HP201以上のポケモンを倒す&サイドンの支援で砂嵐を持たせました。
基本的にはサイドン+エアームド+何かを選択で
エアームド以外全員水を潰せるようにしています(サイドンは交代読み電磁砲からならなんとか)
弱点
波カビ
どう考えても無理…鈍いエアームドで張り合うか歌うで眠らせてから殴りにいくしかない
スターミー作ったし晴れ作ろう
53 ファイヤー にほんばれ/だいもんじ/めざパ草/ねむる@きせきのみ
52 カビゴン のろい/すてみタックル/じしん/ねむる@たべのこし
50 ナッシー やどりぎのたね/サイコキネシス/しびれごな/こうごうせい@まひなおしのみ
50 ライコウ 10まんボルト/なにか/ほえる/ねむる@はっかのみ
50 パルシェン まきびし/れいとうビーム/のろい/だいばくはつ@おうごんのみ
50 スターミー なみのり/でんじほう/リフレクター/じこさいせい@せんせいのつめ