カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
リンク
プロフィール
HN:
煙霞
性別:
非公開
自己紹介:
メッセ・メール用のアドレスです。
enkanotabito*live.jp
*の部分をあっとまーくに変えてください。
enkanotabito*live.jp
*の部分をあっとまーくに変えてください。
ブログ内検索
カウンター
寝言カビがカビブラのキラーになると思っていた頃の考えでした。
カビブラ構成要素と心理的圧力(妄想)
パーティー構成:カビゴン(特殊受け性能を考えて52以上が理想)、ブラッキー(52~)、何か×4
カビゴンのサブ技は統一されることがなく一概に共通する弱点はないが
ゲンガー込みのパーティーと戦いにくいだろうと思われます。
簡単に言うとカビブラ固定でゲンガーに対しての攻撃能力が低いことが挙げられます。
雷や電磁砲ではゲンガーを倒すのに時間がかかるし地震でも道連れが怖い
その前に他のポケモンでゲンガーをマークするのが普通です。
滅びの唄や霧爆発を使い強引に1匹減らすことでブラッキー→カビゴンのホットラインを妨害できるかもしれません。
ブラッキーのバトンで逃げられて他の個体と相打ちになった場合も考えておきます。
*カビゴンブラッキー何かの場合
1)何かとゲンガーが共倒れを狙う
ただし滅び型では何かが咆えるライコウの場合対処できない可能性がある。
その後に出てくるブラッキーに対処するためにコンボ封じ要因(サンダーエアームドなど)とセットで出すので間接破壊の色が濃い
2)ブラッキーかカビゴンの内どちらかとゲンガーが共倒れ
→残りのポケモンによる相性ゲーを伴うがロックで全抜きは阻止
ゲンガーを使うことでとりあえず1匹削ることができる可能性はある
後は残りの2匹次第だが心理戦に持ち込むために
ナッシーやガラガラを入れておくといいかもしれない
*カビゴン何か何かの場合
ゲンガーを倒すためのポケモンが複数でてくる
ブラッキー不在のためカビゴンを止める要素が減りレベルの総計で有利になる。
カビゴン対策が状態異常+カビゴンの後出しならそれを逆手に取れる寝言カビゴンなら使えるかもしれない
カビブラ使いにとってゲンガー+タイマンに強いカビゴンが嫌な相手だと思ってます。
以前のパーティーではゲンガーで1匹倒すことが前提になって話を進めています。しかしゲンガーで確実に1匹倒せるという保障なんてどこにもありませんので注意してください。
某氏にキラパ使いだと認識されたのかorz
カビブラ構成要素と心理的圧力(妄想)
パーティー構成:カビゴン(特殊受け性能を考えて52以上が理想)、ブラッキー(52~)、何か×4
カビゴンのサブ技は統一されることがなく一概に共通する弱点はないが
ゲンガー込みのパーティーと戦いにくいだろうと思われます。
簡単に言うとカビブラ固定でゲンガーに対しての攻撃能力が低いことが挙げられます。
雷や電磁砲ではゲンガーを倒すのに時間がかかるし地震でも道連れが怖い
その前に他のポケモンでゲンガーをマークするのが普通です。
滅びの唄や霧爆発を使い強引に1匹減らすことでブラッキー→カビゴンのホットラインを妨害できるかもしれません。
ブラッキーのバトンで逃げられて他の個体と相打ちになった場合も考えておきます。
*カビゴンブラッキー何かの場合
1)何かとゲンガーが共倒れを狙う
ただし滅び型では何かが咆えるライコウの場合対処できない可能性がある。
その後に出てくるブラッキーに対処するためにコンボ封じ要因(サンダーエアームドなど)とセットで出すので間接破壊の色が濃い
2)ブラッキーかカビゴンの内どちらかとゲンガーが共倒れ
→残りのポケモンによる相性ゲーを伴うがロックで全抜きは阻止
ゲンガーを使うことでとりあえず1匹削ることができる可能性はある
後は残りの2匹次第だが心理戦に持ち込むために
ナッシーやガラガラを入れておくといいかもしれない
*カビゴン何か何かの場合
ゲンガーを倒すためのポケモンが複数でてくる
ブラッキー不在のためカビゴンを止める要素が減りレベルの総計で有利になる。
カビゴン対策が状態異常+カビゴンの後出しならそれを逆手に取れる寝言カビゴンなら使えるかもしれない
カビブラ使いにとってゲンガー+タイマンに強いカビゴンが嫌な相手だと思ってます。
以前のパーティーではゲンガーで1匹倒すことが前提になって話を進めています。しかしゲンガーで確実に1匹倒せるという保障なんてどこにもありませんので注意してください。
某氏にキラパ使いだと認識されたのかorz
PR
相手を止める技
電磁砲・爆裂パンチ・メロメロ・のしかかりetc
ダメージはあるけどそれは2の次であくまで追加効果狙いです
タイマンでの勝率が挙がります
(逆含む)エースのポケモンに多い気がします
自分の運に左右されます
怪しい光・威張る・電磁波etc
高命中率で意図的です
サポートポケモンに多い気がします。
サポートした後にエースに繋ぐのが理想の流れでしょう
上とは違い相手の運に左右されます
影分身
不安定
運ゲーと言われたくないなら使わないことを推奨します。
破壊の遺伝子
使ったことないので分かりません;
神秘の守りの後に出しても混乱した気がします(未確認
最近決定力維持に電磁砲がちらほら見られます。
体感ですが使うポケモンの役割に応じて電磁砲カビゴンは戦術、爆裂パンチピカチュウは大博打という感じかな
上記の対策が面倒になりました。
他多方面役割破壊をつぎ込んだ自爆カビゴンを使いたくなってきた(末期症状
カビゴン
カウンター/地震/大文字/自爆@奇跡の実
相手カビゴンに後出ししても鈍い→自爆だと残るけどアンコール使いを後方に控えておくとか面白そうです
没ネタ
バンギラス
竜の息吹/メロメロ/岩雪崩/眠る@食べ残し
電磁砲・爆裂パンチ・メロメロ・のしかかりetc
ダメージはあるけどそれは2の次であくまで追加効果狙いです
タイマンでの勝率が挙がります
(逆含む)エースのポケモンに多い気がします
自分の運に左右されます
怪しい光・威張る・電磁波etc
高命中率で意図的です
サポートポケモンに多い気がします。
サポートした後にエースに繋ぐのが理想の流れでしょう
上とは違い相手の運に左右されます
影分身
不安定
運ゲーと言われたくないなら使わないことを推奨します。
破壊の遺伝子
使ったことないので分かりません;
神秘の守りの後に出しても混乱した気がします(未確認
最近決定力維持に電磁砲がちらほら見られます。
体感ですが使うポケモンの役割に応じて電磁砲カビゴンは戦術、爆裂パンチピカチュウは大博打という感じかな
上記の対策が面倒になりました。
他多方面役割破壊をつぎ込んだ自爆カビゴンを使いたくなってきた(末期症状
カビゴン
カウンター/地震/大文字/自爆@奇跡の実
相手カビゴンに後出ししても鈍い→自爆だと残るけどアンコール使いを後方に控えておくとか面白そうです
没ネタ
バンギラス
竜の息吹/メロメロ/岩雪崩/眠る@食べ残し
最近ゲンガーの催眠術やナッシーの眠り粉を多用しています。
カビゴンあたりを流しながら交代で出てきた1匹を眠らせることができるのは強いと思います。
飛ばしエアームドはもちろん、奇跡の実持ちのポケモンでも二度目の流しは怖い。
命中率の面から考えてもリターン>リスクですし。受けの要素が危ういですが最近は速攻志向が強い(?)ので先手を取って仕掛けていきたいです。
これからも使います(催眠厨
下のライコウパを使いながら別パを構想中
ドーブル
茸の胞子/何か/何か/何か@何か
命中率100%茸の胞子
ドーブルは脆いので釘付けされやすいです。
すてみタックルメガホーンクロスチョップ大文字といった大技で一撃で倒れます。
ひとまずこれらの技を使えるポケモンとタイマンで強い55サンダーの取り巻きとして使ってみたいと思います。
某氏の意見に触発されて成長バトンを試して見様と思いました。
ベースはサンダー昆布かなあ
サンダー
雷/めざパ氷/吹き飛ばし/眠る@食べ残し
パルシェン
撒き菱/波乗り/鈍い/大爆発@黄金の実
ヘラクロス
メガホーン/鈍い/地震/眠る@薄荷の実
ドーブル
茸の胞子/成長/バトンタッチ/黒い眼差しorアンコールorミラーコート@麻痺治しの実
ガラガラ
剣の舞/地震/岩雪崩/めざパ飛行@太い骨
カビゴン
鈍い/恩返し/大文字/自爆@奇跡の実
今のままではフーディンとかを相手にしたとききついです。
しばらく城のレンタル7の名称不明を借りています。
敢えて制限を設けることで読みが鍛えることが目的です。
鍛えられるかは分かりません(あの
どうでもいい追記
これから1茶でハイラム、2茶で煙霞というHNを使おう
カビゴンあたりを流しながら交代で出てきた1匹を眠らせることができるのは強いと思います。
飛ばしエアームドはもちろん、奇跡の実持ちのポケモンでも二度目の流しは怖い。
命中率の面から考えてもリターン>リスクですし。受けの要素が危ういですが最近は速攻志向が強い(?)ので先手を取って仕掛けていきたいです。
これからも使います(催眠厨
下のライコウパを使いながら別パを構想中
ドーブル
茸の胞子/何か/何か/何か@何か
命中率100%茸の胞子
ドーブルは脆いので釘付けされやすいです。
すてみタックルメガホーンクロスチョップ大文字といった大技で一撃で倒れます。
ひとまずこれらの技を使えるポケモンとタイマンで強い55サンダーの取り巻きとして使ってみたいと思います。
某氏の意見に触発されて成長バトンを試して見様と思いました。
ベースはサンダー昆布かなあ
サンダー
雷/めざパ氷/吹き飛ばし/眠る@食べ残し
パルシェン
撒き菱/波乗り/鈍い/大爆発@黄金の実
ヘラクロス
メガホーン/鈍い/地震/眠る@薄荷の実
ドーブル
茸の胞子/成長/バトンタッチ/黒い眼差しorアンコールorミラーコート@麻痺治しの実
ガラガラ
剣の舞/地震/岩雪崩/めざパ飛行@太い骨
カビゴン
鈍い/恩返し/大文字/自爆@奇跡の実
今のままではフーディンとかを相手にしたとききついです。
しばらく城のレンタル7の名称不明を借りています。
敢えて制限を設けることで読みが鍛えることが目的です。
鍛えられるかは分かりません(あの
どうでもいい追記
これから1茶でハイラム、2茶で煙霞というHNを使おう
52:ガラガラ、ゲンガー、ヘラクロス、パルシェン
51:スターミー、ライコウ
ガラガラ
剣の舞/地震/岩雪崩/めざパ飛行@太い骨
ゲンガー
催眠術/黒い霧/冷凍パンチor炎のパンチ/大爆発@麻痺治しの実
ヘラクロス
メガホーン/鈍い/カウンター/眠る@薄荷の実
パルシェン
撒き菱/波乗りor冷凍ビーム/鈍い/大爆発@黄金の実
スターミー
ハイドロポンプ/電磁砲/高速スピン/自己再生@奇跡の実
ライコウ
雷/めざパ氷/咆える/眠る@食べ残し
以前の続き物です。
といっても構成が大きく変わっています。
52勢がカビゴンに勝てるポケモン、51勢がサポートポケモンです。
個別の役割
・ガラガラ
潰し全般
・ヘラクロス
カウンターは物理全般に強いので実験目的でいれてます。
近頃のエアームドは毒をまいてくるので鈍いカウンターが成功したためしがない;;
電磁砲サイドンやナッシーでは無理な追い討ち+リキーが不安だったので鈍い持ちです。
以前にめざパ飛行リキーの案頂いたのですが上手く組めませんでしたm(__)m
・パルシェン
地震カビゴンガラガラ一部物理の流し
・ゲンガー
特殊カビゴンを流しつつ催眠術で仕掛けていく
カビブラのために眠るを抜いた飛行形が多いから催眠術は使えるんじゃないかなあと思い催眠術を持たせる
サンダーガラガラを潰せる冷凍パンチとハガネール梨パルフォレに強い炎のパンチのどっちがいいのだろうか
・ライコウ
省略
・スターミー
ガラガラバンギラス潰しのためのハイドロ、回復技の自己再生は確定です。残りの技スペースは実験中です。
ガラガラと組むことが多く撒き菱や宿り木を除去するためにスピン、麻痺まきとスターミーを潰すために電磁砲です。毒々やサイコキネシスも試してみたい
今のところ現状維持です。
めざパ飛行ヘラクロスとかきつい。刺し違いで倒すしかないのかなあ
世界樹の迷宮職業占いというものを見つけたのでやってみました。
結果は続きから
51:スターミー、ライコウ
ガラガラ
剣の舞/地震/岩雪崩/めざパ飛行@太い骨
ゲンガー
催眠術/黒い霧/冷凍パンチor炎のパンチ/大爆発@麻痺治しの実
ヘラクロス
メガホーン/鈍い/カウンター/眠る@薄荷の実
パルシェン
撒き菱/波乗りor冷凍ビーム/鈍い/大爆発@黄金の実
スターミー
ハイドロポンプ/電磁砲/高速スピン/自己再生@奇跡の実
ライコウ
雷/めざパ氷/咆える/眠る@食べ残し
以前の続き物です。
といっても構成が大きく変わっています。
52勢がカビゴンに勝てるポケモン、51勢がサポートポケモンです。
個別の役割
・ガラガラ
潰し全般
・ヘラクロス
カウンターは物理全般に強いので実験目的でいれてます。
近頃のエアームドは毒をまいてくるので鈍いカウンターが成功したためしがない;;
電磁砲サイドンやナッシーでは無理な追い討ち+リキーが不安だったので鈍い持ちです。
以前にめざパ飛行リキーの案頂いたのですが上手く組めませんでしたm(__)m
・パルシェン
地震カビゴンガラガラ一部物理の流し
・ゲンガー
特殊カビゴンを流しつつ催眠術で仕掛けていく
カビブラのために眠るを抜いた飛行形が多いから催眠術は使えるんじゃないかなあと思い催眠術を持たせる
サンダーガラガラを潰せる冷凍パンチとハガネール梨パルフォレに強い炎のパンチのどっちがいいのだろうか
・ライコウ
省略
・スターミー
ガラガラバンギラス潰しのためのハイドロ、回復技の自己再生は確定です。残りの技スペースは実験中です。
ガラガラと組むことが多く撒き菱や宿り木を除去するためにスピン、麻痺まきとスターミーを潰すために電磁砲です。毒々やサイコキネシスも試してみたい
今のところ現状維持です。
めざパ飛行ヘラクロスとかきつい。刺し違いで倒すしかないのかなあ
世界樹の迷宮職業占いというものを見つけたのでやってみました。
結果は続きから
カビゴン相手にタイマンで勝てることが重要です。
現在人気のあるサブ技は電気技と地震です。
電気(雷、電磁砲)カビゴンの対策
・電気が無効
サイドン、ゴローニャ>ガラガラ>ハガネール
・半減、無効を生かす
ゲンガー、ムウマ>バンギラス>ツボツボ
ついでに
地震カビゴンの対策
フォレトス、パルシェン、ゴローニャ、ムウマ(人によって曖昧)>ポリゴン2、ミルタンク>エアームド
左から封じ~誤魔化し、右に行くほど1体残しが辛くなる
だから流し+メインのアタッカーがいるとよい
サンダー昆布でカビゴンを相手するときスピン☆が邪魔ならパルで爆破してリキーで抜くとかできます。
自己主観による分類なので鵜呑みにしないで下さい。
追記
明らかな間違いを修正
カビゴンのすてみを喰らわないんだから霊の方がバンギより前に出せる機会は多い
世界樹の迷宮2クリアー
まだアイテム集めや30Fのラスボスが残ってる。
参考になるかもしれないけどネタバレに触れるかもしれないから
許容できる人は続きからどうぞ
現在人気のあるサブ技は電気技と地震です。
電気(雷、電磁砲)カビゴンの対策
・電気が無効
サイドン、ゴローニャ>ガラガラ>ハガネール
・半減、無効を生かす
ゲンガー、ムウマ>バンギラス>ツボツボ
ついでに
地震カビゴンの対策
フォレトス、パルシェン、ゴローニャ、ムウマ(人によって曖昧)>ポリゴン2、ミルタンク>エアームド
左から封じ~誤魔化し、右に行くほど1体残しが辛くなる
だから流し+メインのアタッカーがいるとよい
サンダー昆布でカビゴンを相手するときスピン☆が邪魔ならパルで爆破してリキーで抜くとかできます。
自己主観による分類なので鵜呑みにしないで下さい。
追記
明らかな間違いを修正
カビゴンのすてみを喰らわないんだから霊の方がバンギより前に出せる機会は多い
世界樹の迷宮2クリアー
まだアイテム集めや30Fのラスボスが残ってる。
参考になるかもしれないけどネタバレに触れるかもしれないから
許容できる人は続きからどうぞ